リハビリテーション技術科
業務の概要
リハビリテーション技術科では、外傷や疾病により関節運動・筋力などの運動機能や、立つ・歩くなどの日常生活動作能力が低下した方々に対して、できるだけ苦痛が生じないように工夫しながら効果的に身体機能の回復を図り、早期に社会復帰・家庭復帰ができるようお手伝いをしています。入院中の患者様には、廃用症候群など二次的合併症を予防し、早期の離床・退院を目標に病棟毎の担当リハスタッフが関わっています。
また、在宅復帰に重点を置きながらより積極的なリハビリを行います。その為、土曜・祝日のリハビリの実施や退院後も引き続き安全に生活ができ、機能維持が保てるよう退院前にリハスタッフがご自宅に伺い、手すりの設置など環境整備や動作指導を行っています。
理学療法(Physical Therapy:PT)
筋力強化や関節可動域運動などの運動療法、また温熱・寒冷療法といった物理療法などを用いて、失われた身体の機能を回復させる治療方法です。病気やケガの回復を促し、早期に社会や日常生活に戻れるように支援を行います。必要に応じて福祉用具の適用相談や住宅改修も見据えた退院前訪問指導の実施をしています。また、退院後も安心して在宅生活が継続できるよう訪問リハビリテーションの提供も行っています。
作業療法(Occupational Therapy:OT)
身体または精神に障がいを持った方々や、安静によって心肺機能や体力の低下が予測される方に対して、作業活動を用いて、諸機能の回復・維持・向上を図ります。
日常生活に必要な動作(食事、着替え、トイレなど)だけでなく、料理、洗濯などの家事動作まで一人ひとりに合わせた動作の練習や指導を行っていきます。
また、加齢に伴い生じる記憶力・判断力・見当識の低下によって引き起こされるさまざまな症状に対し能力低下を補う工夫を提案もしています。必要に応じて在宅における環境資源の調整などを行い、自宅での生活を見据えたサポートを行っています。
言語聴覚療法(Speech Therapy:ST)
話す、聞く、食べるという、ごく自然に誰もが行っている事が、病気や事故、加齢などで障害される事があります。こうしたコミュニケーションや嚥下(飲み込み)に問題がある方々の社会復帰をお手伝いし、より自分らしい生活ができるようにリハビリテーションを行います。
当院では外来にて医師の指示のもと、嚥下障害の評価、訓練および指導を実施することも行っています。
訪問リハビリテーション
ご自宅で生活する方々が、可能な限り自立した日常生活を送ることができるように、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が自宅を訪問し、心身機能の維持改善や家屋環境の整備の提案、親族(キーパーソン)へのサポートを行い、生活の質(Quality of life)を高めるリハビリテーションを行います。また、その地域特有の環境を理解し、社会との交流を円滑に行えるようにサポートします。
視能訓練士(orthoptist:ORT)
眼科外来で医師の指示のもと、視機能検査や斜視や弱視の訓練等、眼科に携わるほとんどの検査を行っています。視機能検査とは、視力、視野、屈折、色覚、眼圧、眼位、眼球運動などの検査の他に超音波、電気生理学、写真の撮影検査などがあります。
適切な診断治療のため、混雑する外来にて正確な検査結果を提供できるよう努力しております。
当院のリハビリテーションの特徴(当院で行っているリハビリテーション)
整形外科疾患(運動器の障害)
変形性股関節・膝関節症(人工関節置換術後のリハビリ)、四肢の骨折(大腿骨頸部骨折・橈骨遠位端骨折など)、胸腰椎圧迫骨折、脊柱管狭窄症、肩関節周囲炎、退行変性疾患、靭帯損傷・断裂、半月板損傷など
呼吸器疾患
慢性閉塞性肺疾患、肺炎、結核(後遺症を含む)、全身麻酔術後の肺機能低下など
内科的疾患、体力低下
糖尿病や血液腫瘍疾患、また加齢や術後体力低下などにより近い将来運動機能の低下により要介助状態になることが予想される高齢者など
外科的疾患
がんを含む外科術前後の廃用症候群など
心疾患
心筋梗塞、狭心症など
中枢神経疾患
脳卒中、脊髄損傷、中枢神経の変性疾患、脳腫瘍、脳血管の異常など
摂食嚥下障害
脳血管障害、廃用症候群などに伴う飲み込みの障害
施設基準
- 心大血管疾患リハビリテーション料Ⅰ
- 脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ
- 廃用症候群リハビリテーション料Ⅰ
- 運動器リハビリテーション料Ⅰ
- 呼吸器リハビリテーション料Ⅰ
- がん患者リハビリテーション料
令和2年度 リハビリ実施患者数
脳血管疾患等 | 廃用症候群 | 運動器リハ | 呼吸器リハ | がん患者リハ | 心大血管リハ | |
---|---|---|---|---|---|---|
理学療法 | 558 | 6,136 | 21,659 | 6,870 | 2552 | 1840 |
作業療法 | 516 | 3,116 | 3,724 | 2,971 | 901 | 405 |
言語聴覚療法 | 106 | 791 | – | 550 | 120 | 0 |
- 摂食嚥下訓練 1,256件
- 訪問リハビリ 4,479件
人員配置
理学療法士 | 21名(うち訪問リハビリテーション担当2名) |
---|---|
作業療法士 | 4名 |
言語聴覚士 | 2名 |
歯科衛生士 | 1名 |
視能訓練士 | 1名 |
計 | 29名 |