臨床工学科
業務の概要
長野県立信州医療センターでは7名の臨床工学技士(CE:Clinical Engineer)により医療機器の安全管理に取り組んでいます。 臨床工学技士とは「医師の指示の下に※生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを業とする者」とされています。※「生命維持管理装置」とは、人の呼吸・循環・代謝機能の一部を代替し、又は補助することが目的とされている装置です。 主に以下6種の業務を行っています。
医療機器管理業務 | 機器の効率的運用、安全性確保を目的とし、中央管理を行っています。人工呼吸器・輸液ポンプなどの貸出・返却・点検業務を行っています。 |
---|---|
血液浄化療法業務 | 慢性維持透析、病棟・ICUでの各種急性血液浄化に対応しています。 |
循環器治療業務 | 心臓カテーテル治療、ペースメーカー埋込み手術の介助・定期点検を実施しています。 |
人工呼吸療法業務 | 人工呼吸器の使用前点検、装着中の動作点検をしています。 |
内視鏡センター業務 | 上部・下部消化器内視鏡の検査・治療の介助と内視鏡関連機器の管理を行っています。 |
高気圧酸素治療業務 | 血液中の酸素を増加させ、一酸化炭素中毒・腸閉塞・突発性難聴等の治療の介助を行います。 |
医療機器管理業務
血液浄化療法業務
循環器治療業務
人工呼吸療法業務
内視鏡センター業務
高気圧酸素治療業務
各認定取得
- 3学会合同呼吸療法認定士 2名
- 消化器内視鏡技師 3名