沿革
昭和23年6月1日 | 日本医療団の解散に伴い県に移管され県立須坂病院となる。 内科・外科で診療を開始(20床)。 |
---|---|
昭和34年4月 | 耳鼻科、眼科、小児科の診療開始。 |
昭和34年9月7日 | 付属高等看護学校開校。 |
昭和35年3月31日 | 第2病棟(旧西病棟54床)完成、一般110床、結核50床となる。 看護職員宿舎(36名収容)完成。 |
昭和44年3月31日 | 鉄筋コンクリート地下1階、地上5階、管理棟、診療棟及び病棟完成160床となる。 |
昭和52年4月1日 | 結核病棟10床を減、一般150床となる。 |
昭和58年3月31日 | 東棟病室、外来診療室、手術室、内視鏡センター、薬局、厨房など増改築工事完成、全館空調(但し外来は冷房)施設完了し、一般病床264床となる。 |
昭和58年4月1日 |
内科、小児科、外科、整形外科、放射線科、精神科のほか耳鼻咽喉科、泌尿器科の診療を開始する。 人工透析を開始する。 |
平成元年7月 | 皮膚科診療(週2回)を開始する。 |
平成7年1月26日 | エイズ治療の拠点病院に選定される。 |
平成13年4月1日 | 脳神経外科を新設。 |
平成14年3月13日 | 新棟(南棟)完成。(6病棟 一般病床300床、感染症病床2床) |
平成14年5月7日 | 新棟(南棟)での外来診療開始。 第二種感染症指定医療機関に指定される。(2床) |
平成14年12月1日 | 循環器科を標榜する。 |
平成15年2月7日 | 北棟(旧西棟)改修工事が竣工。(結核病棟24床、人間ドック 10床) |
平成15年3月10日 | 北棟で透析(23ベッド)、リハビリテーション(理学療法)診療を開始する。 |
平成15年3月28日 | 結核病棟(北6階病棟)患者受入を開始する。 |
平成15年4月1日 | リハビリテーション科で作業療法を開始する。 |
平成15年4月17日 | 健康管理センター(南棟)で検診者受入開始する。 |
平成15年10月1日 | 形成外科を標榜する。 |
平成15年11月13日 | 女性専用外来の診察を開始する。 |
平成16年1月22日 | SARS対応の外来診察室を新設する。 |
平成16年4月15日 | 旧東棟を解体し、駐車場(第一駐車場)を整備する。 |
平成16年5月1日 | 血管外科の診察を開始する。 |
平成16年6月1日 | 給食業務の外部委託を開始する。 駐車場の有料化を実施。 |
平成16年7月5日 | 総合診療部を設け、診察を開始する。 |
平成17年1月24日 | 日本医療機能評価機構の定める認定を受ける。 |
平成17年3月1日 | 亜急性期病床の指定を行う。 |
平成17年9月16日 | 長野保健所須坂支所が須坂病院内に移転する。 |
平成17年10月14日 | 海外渡航者外来の診察を開始する。 |
平成18年6月1日 | 感染症内科の診察を開始する。 |
平成18年7月1日 | 禁煙外来の診察を開始する。 |
平成18年9月30日 | 健康管理センター南棟3階に完成となる。(10月北棟から移転・健診開始) |
平成18年12月22日 | 感染症病棟竣工。(北棟5階) |
平成19年1月4日 | 第一種感染症指定医療機関に指定される。(2床) |
平成19年3月27日 | 在宅診療部が移転となる。(長野保健所須坂支所も併せて移転) |
平成19年7月2日 | 呼吸器外科の診察を開始する。 |
平成19年7月25日 | エイズ治療の中核拠点病院に選定される。 |
平成20年4月1日 | 分べんを休止する。 |
平成21年3月15日 | 分べんを再開する。 |
平成21年3月31日 | 長野保健所須坂支所が廃止(本所に統合)される。 |
平成21年4月1日 | 呼吸器内科、消化器内科を標榜する。 |
平成22年2月5日 | 日本医療機能評価機構の定める認定の更新を受ける。 |
平成22年4月1日 | 地方独立行政法人長野県立病院機構長野県立須坂病院となる。 内視鏡センターを開設する。 |
平成22年10月4日 | 夕暮れ総合診療を開始する。 |
平成22年10月10日 | 日曜眼科救急診療を開始する。 |
平成22年10月12日 | 第2駐車場増設供用を開始する。 |
平成23年4月4日 | ピロリ菌専門外来の診療を開始する。 |
平成23年5月1日 | 電子カルテを導入する。肝臓外来の診療を開始する。 |
平成23年12月1日 | 7対1入院基本料を取得する。 |
平成24年4月1日 | 院内保育所「カンガルーのぽっけ」を開所する。 |
平成24年11月1日 | 航空身体検査外来の診察を開始する。 |
平成25年6月10日 | 非結核性抗酸菌症専門外来の診察を開始する。 |
平成26年8月1日 | 地域包括ケア病棟を開設する。 |
平成26年10月14日 | 歯科口腔外科の診察を開始する。 |
平成27年1月24日 | 日本医療機能評価機構の定める認定の更新を受ける。 |
平成27年9月26日 | 健康管理センターが日本人間ドック学会の定める認定の更新を受ける。 |
平成28年8月31日 | 分べんを休止する。 |
平成28年10月1日 | 看護体制10対1を南3階、5階病棟に導入。 |
平成29年5月31日 | 歯科口腔外科を閉鎖。 |
平成29年6月1日 | 分べんを再開。 |
平成29年7月1日 | 病院名を長野県立信州医療センターへ改称。 新棟(東棟)が完成。(地域医療福祉連携室、外来化学療法室、内視鏡センター、健康管理センターを移設拡充。) |
平成29年10月1日 | 感染症センターを開設。 |
平成29年10月21日 | 東棟建設及び既存等改修の竣工式開催。 |
平成30年4月1日 | 急性期一般入院料2へ移行。 |
平成30年12月1日 | 病床数を320床(一般病床292床、結核病床24床、感染症病床4床)に変更。 |
平成30年12月1日 | 南3階(産婦人科・小児科)病棟の個室増室及び内装リニューアル。 |
平成31年1月1日 | 新電子カルテ使用開始。 |
令和2年2月26日 | 厚生労働省から特定行為研修指定研修機関の認定を受ける。 |
令和2年3月6日 | 日本医療機能評価機構の定める認定の更新を受ける。 |
令和2年10月7日 | 看護師特定行為研修 開講 |
令和3年3月29日 | 長野県立信州医療センターと国立大学法人信州大学医学部が、「総合内科医」を養成するため、寄附講座の設置に関する協定に調印 |
令和3年4月1日 | 総合内科医育成学講座(寄附講座) 開所 健康管理センターが人間ドック学会の定める認定の更新を受ける。 |
令和4年10月1日 | 看護師特定行為研修(在宅・慢性期領域パッケージ研修)の受講生の募集範囲を長野県立病院機構以外の看護師にも拡大。 |
令和4年10月1日 | 看護師特定行為研修に、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連を追加。 |
令和5年11月1日 | 整形外科用ロボット手術支援システム「CORI」を導入。 |
令和5年11月22日 | 第1回地域医療連携交流会の開催。 |